新OP&EDきた!!
おおおめっちゃ高まります!2クール1週目間にあわなかったんでしょうね。OPEDこのままでいくのかな?と思って他のでいい意味で期待を裏切られました。
サブタイトルはフィッツジェラルドですね!安定の!
原作が至高。読んで損なしの不朽の名作
→原作コミックスはこちら
BANANA FISH#14 あらすじ
オーサーとの対決後重症を負ったアッシュは病院へ搬送され一命をとりとめた。どさくさの中収監された英二は、一緒に捕まっていたシンと共に月龍に助け出されたが軟禁状態に。
アッシュが重症で捕まったことは、ゴルツィネのほか合衆国の上層部にも伝わっていた。
無防備な状態で多方面から命を狙われることになったアッシュの目の前にあらわれたのはあの組織だった…。
感想:この回から原作が手元にないので新鮮だった
手元に原作ないから細かくは覚えてなくて、新鮮は気持ちでみれたせいかめっちゃ面白かったです。ぼんやり覚えてるんだけど…ああそうだったー!みたいな。
月龍
久しぶりー!アッシュと出会って変わった月龍が月龍ぽくなっていて嬉しい。アッシュは英二に対して庇護欲を掻き立てられるけど、月龍はめちゃくちゃにしたくなる、という…。
わたしはこれ月龍の嫉妬じゃないの…?とも思ってて、アッシュが大事にしてる英二に嫌がらせしたいだけぽくないですか?
嫌いだ!悪意を教える!とか言いながら、言葉以外で英二傷つけてないんですよね、月龍。
華奢で意地っ張りで素直じゃない月龍をシンが支える構図が、ここからスタートするって意味でもグッときました。
あと月龍のヘアゴム、コレットマルーフじゃね?
アッシュの知能テスト
ここ大好きでしたー!小学校もまともに出てないって言いながら、高等数学をすらすら解いてミスプリントを嫌味ったらしく指摘するアッシュかわいい。
ロールシャッハテストの答えが「あんたの奥さん」とか返しがほんと好き。
そしてアッシュの頭の良さがここから爆発してくんだなー!って思い出した。目隠し連行のとこや暗殺に気がつくあたりにブランカを感じた。
マックス
マックスの声の人、めっちゃうまくないです?違和感ないっていうか、アニメっぽさをマックスの声が和らげてるっていうか…。
アニメの嘘っぽさが、マックスの声とセリフで薄まってる気がするんですよ。気のせいかな。なんかリアルなんですよね。
特にEDが好き!サバプロの新曲
新OPでお?と思ったんですが、もっと心奪われたのはEDでした。
Survive Said The Prophet「RED」ですが、なんかずっと聞いていたくなる…。ちょっとクラシックっぽい曲調がすごくつぼです。プログレ?
そして作画もめっちゃこってて。
この水彩画っぽい感じと、この画から
この茫然と英二に目をうばわれてるアッシュの画がたまらなくいい…。わかる人いるかなあ。
OPED両方に対して思ったんですが、英二が女神扱いでした。
ドクターマナーハイムについても細かく覚えてないけど、確かアッシュナースのコスしてぬけだすよね…?
原作が手元にない分、これからアニメを存分に楽しめそうです。