バリバリバリラーーバリ!Twitterでタイムラインに流れてきた「バーフバリ」
バーフバリを見たレポも流れてきて、どれも絶賛なんですよ。「絶叫上映会」「光るタンバリン」「ペンライト携帯」とか一体どんな映画なん…?
最近精神的に消耗しきってたし、なんか明るい映画見たいなーと思ってたので、その日すぐに見にいって来ました。
控えめに言ってサイコーでした。
2018年10月26日金曜から28日23時まではAmazonビデオでバーフバリ2作とも各100円です!!10月最終週は間違いなくAmazonビデオがお得。気になってる人はトータル200円で帰る幸せを逃さないで!

わたしの中でハムナプトラ・ロードオブザリングに並ぶ傑作となりました。どことなく三国志を思わせるような壮大さ。
U-NEXTは31日間の無料期間があります。
さらに初回登録時にポイントのプレゼントがあるから、無料お試し期間中に初回登録のポイント消費だけで動画を見れるんです。
つまりのポイントでバーフバリ2王の凱旋は見れちゃうので実質無料。
最近おもしろいことない人、気分的に沈んでる人、バーフバリは元気が出るのでほんとにオススメ。
バーフバリ王の凱旋は元気になれる。ほんとに元気がわく。

バーフバリ王の凱旋は2部作のうちの後編なんです。
いきなり後編からってどうかなー、わかるかなー、と思ったんですけどまったく問題なかった。
理由は
- ストーリーが単純
- 視覚効果 目でみておもしろい
この2点でしょう。間違いなく。演出がわかりやすくてね、最高。
バーフバリ王の凱旋のストーリーは明快。チートな主人公がひたすらかっこいい

最初に四分くらい、前編のバーフバリ伝説誕生の説明がながれます。それでだいたいわかるし、バーフバリのストーリーはいわゆる貴種流離譚。
王族とか貴族とか、えらい人の赤ちゃんが遠くに流されて、本来あるべき地域へ返り咲くために紆余曲折するストーリーです。
つまりバーフバリがひたすらかっこいいストーリー。スクリーンにいるときは常に微風が彼の髪をそよそよと。
山で育てられたシヴドゥ(息子バーフバリ 名前はマヘンドラ・バーフバリ)は父バーフバリ(アマレンドラ・バーフバリ)がどんな裏切りによって殺されたかを王家の忠臣カッタッパから聞く。自らの生い立ちを知った息子バーフバリは父の敵をうち、王位に返り咲く!
難しい設定は一切ないです。登場人物は王子。姫。従者。敵。悪い王もすぐわかるので頭使いません。
その代わり船は飛ぶし、矢を射るフォーメーションは独特だし、みんな顔濃いし、要所要所でトリッキー。
そして主人公バーフバリ(父子)そろってひたすらかっこいい。どんな感じかっていうと、
- やたらかっこよく飛ぶ
- 敵は3〜4人まとめて吹き飛ばす
- とりあえず筋肉すごい
- セリフがいちいちイケメン
- 絶対じぶんを卑下しない
- 常に微風が吹いている
バーフバリはもう王たる王なんですが、器がでかすぎて、家来にされても王位剥奪されても絶対に悲観的にならないしじぶんを卑下しません。どこ行っても堂々としてます。もうひたすらにバーフバリが敵をなぎ倒していくんですよね。痛快に。
バーフバリに群がる雑魚がね、「ヒ=」って感じで吹っ飛んでくの。
バーフバリは神っていう設定でもあるのでもうなんか、何も疑う余地はない。
バーフバリのみどころは 歌と踊りと格闘・戦闘シーン

インド映画ってなんかひたすら歌ったり踊ったりするんでしょ、くらいの知識しかなかったんです。バーフバリもそれにもれず歌と踊り、あります。
白鳥の帆船が空飛んじゃうシーンあるんですが、ひたすら踊って歌ってひらひらしてる。飽きない…(不思議)
あとは何と言ってもバーフバリの戦闘、格闘シーンです。こんなんみたことないわ!!て唖然とします。いやもうほんとに。
見ておもしろいんですよ。ヒロインに松明で殴られて、服だけ燃えて王家の紋章がはいった鎧があらわれて身分がバレるって、もうなんて感想描いたらいいかわからないくらいグッと来ました。
えーーーそういうやつーー??新鮮ーー!やけど大丈夫!?みたいな。
ほんの一例です。ほんの。こういうのがほぼ全篇にわたってあると思ってもらって差し支えないです。像、像にやたらかっこよく乗るとかね。
それとバーフバリの王様座りがめっちゃ圧巻です。絢爛な王座に膝たてて座るやつ。絵的にすごいいいー。
バーフバリはとにかく筋肉すごい
バーフバリにかぎらず登場人物の男はほぼすごい筋肉です。なんていうか西洋のマッチョとは違う感じ。
パンフレットによると、主人公バーフバリを演じたプラバースさんは、バーフバリ王の凱旋のために30kg増量したとか。ちなみに前作伝説誕生では20kgの増量。もともと189cmの人がそんなに筋肉つけたらもう、すごいんですね(感嘆)。
敵のバラーラデーヴァも筋肉すごくて、最終的に肉弾戦で決着つけてます。だからまじで筋肉も重要なみどころ。
インドの風習なんでしょうけど、上半身半裸なシーンが結構あります。肉体美超イイ。衣装、超素敵。
ヒラヒラとガチムチのマリアージュ。
バーフバリは絶対みて損はない
バーフバリ王の凱旋の公式予告編
公式の予告編貼っておきますね。
だいたいこういうのって大げさだと思うでしょ?ぜんっぜん誇張じゃないから、この予告。むしろ足りてない。言葉が追いついてない。
あと映画後のエンドロールが5秒。壮大な世界観から5秒で追い出されるので、にへにへしながら映画館を後にすることになります。映画みた人がみんな「1も絶対見る」「やばいもっ回観る」「これは面白い」て呟いてて、劇場ポスターを写メる人が後を立ちません。
バーフバリ絶叫上映会、すでにわたしがいけるスケジュールでは開催されないのが悔しい。バーフバリ!バーフバリ!てタンバリン鳴らしたかったなあ。
2018年初からやってたっていうから、これほどこの2ヶ月を勿体無く思ったことはないです。映画館通い案件発生です。
バーフバリが観れるオンライン動画サービスは二つ
完全版ではないですが、バーフバリが観れるオンライン動画サービスはAmazonプライムとU-NEXTの2つです。
Amazonプライム | 見放題ではなくレンタル ※レンタル期間は30日 |
伝説誕生・王の凱旋 どちらも¥100
|
U-NEXT | 見放題ではなくポイント消費 |
初回登録時に600円分ポイントがもらえる 31日間は無料お試し期間 |
お得な順番にまとめると、
- 一番お得にバーフバリ2作全部観るなら、Amazonプライム週末のレンタルで100円になってる時が狙い目。計200円で2作分。
- U-NEXTの31日間無料お試しを利用してが追加264ポイント(1P=1円)でみられるということに。
U-NEXTを使うなら31日間の無料お試し期間の利用が必須。初回登録時にポイントのプレゼントがあるから、無料お試し期間中に初回登録のポイント消費だけで動画を見れるんです。
つまりのポイントでバーフバリ2王の凱旋は観られて、不足ポイントで伝説誕生を見る、という流れです。
HuluやNETFLIXは未配信でした。NETFLIXでバーフバリの前日譚の放送が決まってるので、放送開始したら登録する予定です。
\願いは叶う!/
ついに!王の凱旋に引き続きバーフバリ伝説誕生の完全版も日本公開が決まりました!
壮大すぎるせいで、バーフバリ伝説誕生はバリバリカットされた国際版。
配信サービスで見られる今の伝説誕生は、私が気になって仕方なかった「マノハリ」がカットされてるんです泣
伝説誕生のノーカット完全版の公開は2018年10月26日!
伝説誕生初回視聴時の溢れる想い
▶︎【感想】バーフバリ伝説誕生(1)は王の凱旋観た後再度みるべし
王の凱旋《完全版》を観た時に迸った想い
▶︎バーフバリ王の凱旋《完全版》映画館でみる最後のチャンスを逃したら人生の損
アマレンドラ推しです
▶︎アマレンドラ・バーフバリ大好きシーン寄せ集め
本ページの情報は2018年9月時点のものです。
最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。
それではジェイ!マヒシュマティ!!