2018/10/26にバーフバリの1作目にあたる伝説誕生のテルグ語オリジナルの完全版が公開になりました。
公開初日に映画館へ駆け込んで観てきたんですが、もう、視聴後はアタマふらふらでまっすぐ歩けないほどでした。
それくらいすごかった。よかった。完全版絶対見るべきです。バーフバリ伝説誕生完全版の見所を思いのまままとめました。
バーフバリ伝説誕生が見られる動画配信サービス
バーフバリ伝説誕生がみられる動画配信サービスは以下の通りです。
サービス | 配信 | 注意 |
Amazonプライムビデオ | ○ | 有料 |
U-NEXT | ○ | ポイント消費 |
フジテレビ公式動画配信サービス 【FODプレミアム】 |
○ | 伝説誕生のみ。 王の凱旋の配信はなし。 |
hulu | ○ | 伝説誕生のみ |
dTV | ○ | ※王の凱旋は個別課金必要 |
無料で見るなら、U-NEXTの初回お試し期間にポイントを使って見る、という方法があります。
1伝説誕生は無料、2王の凱旋がポイント視聴ですが、お試し期間中のプレゼントポイントを利用することができます。
バーフバリ伝説誕生よかったポイント

シブドゥのシーンがたくさん追加
シブドゥの滝登りスキルが生きている
シブドゥ戦闘シーンがめっちゃ追加されてました。壁の上から様子を伺うシーンが多かったんですが、滝登りだけで成長したシブドゥの能力がうまく生かされてるなーって思いました。
アバンティカを尾けてクンタラの残党の隠れ家みつけるのも崖の上から。テーヴァセーナ救出で王宮に忍び込んで黄金像引っ張ったあとは、宮殿の壁の上に立ってバーフバリの名を初めて知る、とか。
そんなとこ誰も行けないよってとこにシブドゥがいるのが面白かったです。設定がよく考えられてる。
シブドゥの戦闘シーンが増えてる!
完全版観てからわかったんですが、国際版(カット版)はシブドゥの戦闘シーンめっちゃカットしてるなってこと。
- アバンティカを助けてソリで脱出
- テーヴァセーナ救出シーン
- バトラ&カッタッパVS戦闘シーン
このあたりに戦闘シーンが多く追加されていて見ごたえが爆上がりしてました。とくにテーヴァセーナに対面し、救い出すシーン。
鎖でタコ殴り、どつき合い、なんかよくわからんけどテーヴァセーナが傷つけられていることに憤りを感じて暴れまくるシブドゥがめっちゃ見応えでした。
もちろんカッタッパとの戦闘も3割り増しで猛々しいです。シブドゥ戦闘シーンが本当に見応えあって、パパのアマレンドラバーフバリっぽさがシブドゥによくあらわれてジーンとしました。
ストーリーがより自然でわかりやすくなってる
カッタッパの背景や、サケートの逃亡、シブドゥの戦闘シーン増加により、キャラの心情がより自然にわかるようになりました。
伝説誕生は場面の切り替えが多いから、なんとなくなんでそうなった??ていう箇所がちょいちょいあったんですが、完全版では本当にスムーズに理解できました。
やっぱりデーヴァセーナ救出シーンが長いとグッときます…。
何と言ってもマノハリみれた
バーフバリ伝説誕生完全版で一番観たかったと言っても過言ではないマノハリ。
一体どういうストーリーの流れでマノハリになるんだろうと思ってたら割と意外なとこでした。観終わったあとならそこしかないだろうと思えるんですが、映画見てる最中はストーリーに夢中になっててマノハリのことは忘れてました。
だからいざマノハリとなった時は「お、ここか!」て感じで新鮮に楽しめて嬉しさしかなかったです。
やっぱり自宅のPCでYouTubeで見るより、映画館のスクリーンで観るマノハリは圧巻でした。アマレンドラのね、バラーラデーヴァに劣等感抱かせるのはそういうとこだぞ、ていう感じがね、あります。
バーフバリは映画館で見るべき
迫力が段違い
久しぶりにバーフバリを映画館で観たんですが、やっぱ映画館で観ると迫力がすごかったです。
でっかいスクリーンはバーフバリを味わうなら欠かせない要素だと実感しました。カーラケーヤとの戦闘やマノハリはやっぱり映画館の迫力があってこそ面白さを感じられるなあと思ったんですよね。
見せ場の1つであるデーヴァセーナ救出シーンって夕暮れでしかも曇ってて、挙句に雷雨になるシーンじゃないですか。家のテレビとかPCだと、あの辺暗くてあんまりよく見れないんです。
Amazonプライムビデオでバーフバリ伝説誕生を借りてPCで観た時より、やっぱ映画館で観た方がシヴドゥやカッタッパの動きがよく見えてより感動でした。
最近はバーフバリのIMAX上映が始まってます。近くの映画館でIMAX上映してる映画館があればお金払って観る価値は絶対あるのでぜひ行って観てください。
音響効果がすごい
チネチッタ川崎のLIVEZONEという音響システムがすごい映画館で観たんですが、やっぱ音良かったです。
ラストのドゥクドゥクドゥクドゥクていう音楽とか、体にビリビリくる感じでたまりません。今回とくに音響こだわってたような…?
バーフバリは音楽もいいので、ぜひ音響にこだわった映画館での視聴をオススメします。PCで観るのとでは全然印象が違います、本当に。
映画館行けない、家でバーフバリを安く観る方法
2019年、すでにバーフバリを映画館で見ることはできなくなりました泣
オンデマンド配信は
2020年2月時点でバーフバリが観られる動画配信サービスは
- Amazonプライム
- U-NEXT
- FOD(フジテレビオンデマンド)
の3つをチェックしました。
動画配信サービスでは国際版のみ、つまりノーカット完全版は観られません。
どちらも尺が短くカットされた国際版ですので、マノハリと可愛いクシュリナは観られないやつです。
ですがそれでも見る価値は十分あります!
バーフバリが観られる動画配信サービスでコスパいいところ
2019年9月時点で、バーフバリが観られる動画配信サービスはAmazonプライムビデオとU-NEXT、フジテレビ公式オンデマンドのFOD。
Amazonプライムビデオ | 見放題ではなくレンタル ※レンタル期間は30日 |
伝説誕生・王の凱旋どちらも各400円 |
U-NEXT | 見放題ではなくポイント消費 ※本ページの情報は2019年9月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。 |
初回登録時に600円分ポイントがもらえる 31日間は無料お試し期間 月額1,990円(税抜) |
フジテレビ公式動画配信サービス 【FODプレミアム】 |
配信は伝説誕生のみ (2020年2月時点) |
1ヶ月無料おためし有
8の日(8、18、28日)アクセスで各400Pもらえる。計1200P分は無料視聴可能。 月額888円(税抜) |
2020年2月時点の情報なので、見放題かどうかは変わる可能性があります。
以上とにかくバーフバリは観たら元気になれるし別世界を体験することができます。映画館がベストですが、とにかく観て損はありません。
今世の生をバーフバリなしで生きるのは人生の損。ぜひ。